1. TOP
  2. 身体の悩み
  3. これって更年期障害の症状?まずは自分でセルフチェック

これって更年期障害の症状?まずは自分でセルフチェック

身体の悩み
この記事は約 9 分で読めます。 2,076 Views

多くの女性が悩みを抱えている問題の1つに「更年期障害」があります。
更年期障害というと「つらい」「きつい」「怖い」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

しかし正しい知識を持って症状にたいして適切な対応を行えば、更年期障害はそんなに怖いものではありません。
日常生活に支障なく過ごす事も出来ます。

今回はそんな更年期障害について、そして症状やチェック方法などについても詳しく解説していきたいと思います。
なのでしっかりと学んで更年期障害について正しい知識を持って下さい。

 

更年期とは?

年齢を重ねていけば誰でも体験することになる「更年期」
女性で言えば40歳を迎えた頃から卵巣機能が低下し始めます。
その40歳を過ぎた頃から生理の周期が短くなりります。
出血量に変化を感じ始めたら更年期のサインだと考えて下さい。

一般的に更年期は、閉経を挟んだ前後の時期の事を指します。
日本女性の場合、閉経の平均年齢は50.5歳とされているので、更年期の平均年齢は45歳〜55歳ぐらいだという人が多いようです。

 

若年性更年期(プレ更年期)とは?

更年期の中には「若年性更年期(プレ更年期)」と呼ばれているものもあります。
このプレ更年期と一般的な更年期との違いには、ホルモンの状態が大きく関わってきます。

一般的に更年期障害は女性ホルモンである「プロゲステロン」と「エストロゲン」の双方が不足してしまう事によって引き起こされると言われています。

一方で若年性更年期(プレ更年期)は「プロゲステロン」のみが不足することで引き起こされてしまいます。

女性ホルモンの減少からくる更年期障害が40代〜50代が中心の病気といえ、ストレスや環境の変化などが原因となって30代〜40代でも起こりうるのが若年性更年期(プレ更年期)と言えると思います。

 

更年期障害ではどんな症状があるの?

女性の40代〜50代という年齢では、女性ホルモンの分泌が急激に低下してしまうため、ホルモンバランスが崩れてしまいます。

また、この年代では子供の受験や親の介護などストレスを感じることが多くなる年代でもあり、このような様々な要因が積み重なって身体の不調や精神症状が現れる人も多くなったしまいます。

このような症状を更年期障害と呼び、更年期障害は「肌、粘膜、血管、骨、脳、筋肉、精神面や自律神経」など全身に症状があらわれます。

 

《身体的な症状》

 

めまい

ホルモンバランスの乱れからの自律神経の乱れ、またはストレスが原因でめまいが起こる事があります。

めまいにも種類があり、目がぐるぐる回る回転性めまいや、ふらふらする動揺性めまい、気が遠くなる失神型めまいなどがあります。このようなめまいの場合でも、症状が激しかったり、症状が長引く場合には更年期ではなく別の病気も考えられますので、専門の医師に相談することをお勧めします。

 

耳鳴り

ホルモンバランスが崩れてくると自律神経に影響が出る事は上でも解説してきましたが、その自律神経は体内の様々な調節機能に大きく関わっています。

なので自律神経が乱れてしまい、耳の周辺の血行が悪くなってしまうと耳鳴りが起きる場合があります。

婦人科などにかかってホルモン値の検査を受ける事で、耳鳴りの原因が更年期障害によるものなのかを調べる事も出来ます。

 

疲労感・倦怠感

更年期障害の女性の多く、約7割の人が「疲労感」や「倦怠感」を感じていると言われています。

「しっかり睡眠をとっても疲れがとれない」
「いつも身体がだるくて重たい」
「気持ちが上がらず、何もする気になれない」

更年期の女性はこのような症状を訴えやすくなります。

 

動悸・息切れ

20代〜30代の女性では女性ホルモンである「エストロゲン」が安定して多く分泌されています。
しかし40代〜50代のような更年期と呼ばれる年代になると、このエストロゲンの分泌量が少なくなってしまいます。
その結果、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

私達の身体の様々なものが自律神経によってコントロールされています。
そして心臓の働きも自律神経によってコントロールされているので、自律神経のバランスが崩れてしまうと「動悸」や「息切れ」と言った症状があらわれやすくなってしまいます。

 

ホットフラッシュ

ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)は、更年期障害の女性の6割程度の人が経験するとされており、特に閉経前から多くなると言われています。

「急に身体が熱くなり汗が止まらない」
「急に顔が紅潮する」
「急に心臓がドキドキする」
「手足は冷たいのに汗をかく」

このような症状があらわれてきます。
これは血管の収縮や拡張をコントロールしている自律神経が乱れてしまう事でおこります。

 

ドライマウス・口臭

更年期には自律神経の影響から唾液の分泌量の調節が乱れてしまい、異常に喉や口が渇いてしまう事があります。
これがドライマウスです。

そしてドライマウスは口臭の原因にもなってしまいます。

口が渇くなどの症状は更年期だけではなく、糖尿病などその他の病気の可能性も考えられますので、喉や口の渇きが気になりだしたら一度病院を受診する事をお勧めします。

 

頭痛

更年期障害の中でも代表的な症状の一つが頭痛です。
頭痛がおこる原因としては、自律神経の乱れから脳への血液の供給が不安定になってしまう事が考えられます。

更年期障害の頭痛には、頭の片側がズキズキと脈打つように痛くなる「片頭痛」や、頭全体を締めつけるように痛くなる「緊張型頭痛」が多く見られます。

 

関節痛

更年期になると関節に痛みを感じる人も多くなります。

更年期の関節痛の特徴としては痛みを感じる部位が日によって変わり、特定の部位だけが痛む事はあまり多くないようです。

どうして更年期に関節痛がおこるかというと、女性ホルモンの「エストロゲン」には炎症を抑える作用があります。
更年期になってエストロゲンが減少してしまう事で関節の炎症が起きやすくなってしまう事が考えられます。

 

眼精疲労・ドライアイ

更年期になってくると眼精疲労がおこりやすくなってきます。
またこの時期からドライアイになってしまう人も多くなってきます。

これは加齢によって目の粘膜が弱くなってくる事や、エストロゲンが目の潤いを保つ作用があるためで、更年期でエストロゲンが減少する事が原因です。

 

《心の症状》

 

イライラする

エストロゲンには気持ちを穏やかに保つ作用もあります。
なので更年期になりエストロゲンの分泌量が急激に減少すると、不安感やイライラするなどの精神症状が強くなってしまいます。

更年期ではこのイライラに悩みを抱える人は多く、ストレスと上手く付き合っていく方法を見つけることが大切になります。

 

睡眠障害

男女問わずに更年期になってくると睡眠について悩みを抱える人は多いと言われています。
その中でも特に閉経後の女性においては顕著な問題なようです。

「ベッドに入ってもなかなか眠りにつけない」
「夜中に何度も目が覚めてしまう」
「夜中に目が覚めて寝付けない」
「しっかり寝ても疲れが取れない」

このような悩みを抱えている人も少なくありません。

更年期に不眠が増加する原因には、ホットフラッシュなどのほてりや発汗といった血管運動神経症状が夜間に起こることで睡眠が妨げられることが挙げられます。

また、不安やストレスなどの精神症状によって不眠が生じることもあります。

 

物忘れ

加齢による問題や、その他の病気の問題もあるので物忘れが更年期障害によるものかどうかを判断することは非常に難しい問題でもあるのですが、次のような事も言われています。

「早期に閉経した場合は物忘れが多くなる」
「閉経後の女性は、閉経前の女性と比べると95%の人が物忘れをするようになる」

更年期障害で物忘れが多くなる事はあるのですが、物忘れは更年期に限らず、さまざまな原因の症状としてもあらわれます。

なので症状のみでは更年期が原因の物忘れなのか、他の病気、原因による物忘れなのか判断することは非常に難しくなっています。

物忘れを増やす要因には次のような物があります。

・加齢
・ストレス・鬱
・薬による副作用
・甲状腺の問題
・ビタミンB12欠乏症
・妊娠
・その他の病気

急に物忘れが増えた場合や、気になる症状がある場合は、一度病院を受診してみることをお勧めします。

 

不安・鬱

更年期には、女性ホルモンの「エストロゲン」のが急激に減少してしまう為、身体にさまざまな症状が現れます。

その結果、身体的な不調ももちろんそうですが、心の不調である「憂鬱」「不安感」「倦怠感」「イライラ」「情緒不安定」といった心の不調も感じやすくなります。

更年期という年代は、子供の進学や親の老化や介護など人生においても大きな転機を迎える年代でもあり、ストレスなどによる影響によって心や身体の不調が起こりやすい年代だということを理解しましょう。

 

《肌の症状

 

肌の乾燥

更年期になるとひどい肌の乾燥に悩まされる人も少なくありません。

更年期をむかえると、女性ホルモンの「エストロゲン」や「プロゲステロン」の分泌量は急激に減少してしまいます。
エストロゲンには肌のうるおい、水分をキープする働きがあります。
また、プロゲステロンには皮脂を分泌して水分の蒸発を防ぐといった役割をもっています。

なので、これら女性ホルモンの分泌量が減少することで、肌が今までのようにうるおいを保てなくなり乾燥を覚えるようになってしまいます。

 

更年期のチェックテスト

自身の状態をしっかり把握する為にもセルフチェックを行ってみる事も大切になります。
チェック項目を紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

□顔がほてる

□汗をかきやすい

□腰や手足が冷える

□動悸・息切れをする

□寝付きが悪い・眠りが浅い

□すぐに怒る・イライラする

□気持ちが上がらない・憂鬱になる

□頭痛・めまい・吐き気がよくある

□肩こり・腰痛がある

□手足が痛む

□疲れやすい

 

上記の項目に多く当てはまるという人は更年期障害が起きている可能性があります。
医療機関を受診することをお勧めします。

更年期といわれる年齢になってくると定期的にこのチェックを行って、自身の体調を客観的に知る事が大切になります。

 

\ SNSでシェアしよう! /

男女のいろいろな悩みを解決!famy(ファミー)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

男女のいろいろな悩みを解決!famy(ファミー)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

famy(ファミー)編集部

famy(ファミー)編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • 「本当につらい・・・」そんな更年期障害を予防する事は出来るの?

  • これって更年期障害の症状?まずは自分でセルフチェック

  • 「えっ!?もう終わり!」そんな早漏(そうろう)はトレーニングで改善出来るの?

  • 辛い腰痛の原因は?自宅で簡単に出来る腰痛改善ストレッチ

関連記事

  • 自宅で簡単ケア!気になる脇の黒ずみを消す方法とは?

  • 「本当につらい・・・」そんな更年期障害を予防する事は出来るの?

  • 辛い腰痛の原因は?自宅で簡単に出来る腰痛改善ストレッチ

  • つらい便秘はもうサヨナラ!便秘を解消する食べ物と方法は?

  • その数値大丈夫!?気になる悪玉コレステロールを正常値に下げる方法とは?

  • つらい肩こりはもうさよなら!肩こりを解消するストレッチのやり方